納豆汁
最近凝っている食べ物に納豆汁があります。と言っても本物を食べたことがないので、
果たしてそれが納豆汁と言えるものなのかどうか。ただ記憶を頼りに自己流で作っているだけです。40年程前、寮生活をしていた頃のことです。秋田出身である同室の友人が、突然、「納豆汁食いてえ」と叫んで六畳の部屋の中をのたうち回ったのでした。年末が迫り、故郷の味を思い出したのでしょう。私はそのとき初めて、この世に納豆汁なるものがあることを知ったのでした。友人の話で覚えているのは、みそ汁に納豆をすり潰して溶かすというようなものでした。それに油揚げを入れるみたいな。それだけのことですが、どういうわけか、最近その記憶がよみがえり、自分で作ってみることにしました。僭越ながら、私が試行錯誤をしながら得たレシピを紹介しましょう。1人前の作り方です。というのも、納豆そのものに好き嫌いがあるので、一気に家族全員の分を作るのは危険です。少なくても我が家では・・・。そこで納豆1パックの蓋を開け、これを包丁でトントンして細かく切ります。パックに入れたままするのがコツです。そうすれば、まな板をねばりで汚すこともありません。ひきわり納豆も市販されていますが、納豆汁には合わない気がします。十分に細かくなってペースト状になったものと、つぶつぶが半々に混ざったぐらいがベストです。これをみそ汁に溶け込ませます。最後に好みによって昆布つゆ、料理酒、みりんを加えて味を調え、ごま油を少し垂らします。ただし奥様の怒りに触れないようにです。
最新記事
すべて表示ある方から干し柿をいただきました。包んである薄紙の中にあったのは、掌の半分より少し大きめの立派なものでした。弾力があって琥珀色に輝いているので「今までで一番いいできでした。」との知人のことばも頷けます。口に入れると、甘さといい、ふくよかさといい、自分がこれまで食べてきた干し...
パリオリンピックが始まりました。出場するアスリートは、どれだけ多くの練習を積んだことか。メダルを獲得するとか、入賞することの栄誉もあるでしょうが、そのための努力にはただただ頭が下がるばかりです。 自分の人生を振り返ってみると、スポーツと呼ぶにはレベルが遠く及ばないにしても、...
教会のツツジが咲いています。この淡いピンクの花は、一緒に植えてある杉科の植物にとても映えるのです。手入れさえ良ければ生垣をもっと美しく整えることができるのでしょう。でも残念なことに、所々、昨年の夏にチェーンソーを入れたときの残骸を痛々しく晒しています。既に杉科の植物の何本か...