top of page
検索

9月の思い出

  • 執筆者の写真: 秋山善久
    秋山善久
  • 2023年9月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月12日

 私にとって9月は特別な月です。誕生日が9月、洗礼を受けたのも9月、そして結婚したのも9月であるからです。50年前、教会と牧師館を兼ねた風呂場での洗礼式でした。狭い戸口に教会員がびっしり詰めかけ、大きな声で賛美してくれたことを覚えています。司式は全盲である馬場靖先生で、その日、私の他に男子大学生のFさんと女子高生のEさんが受洗しました。馬場先生は目の障害があるとは全く感じさせない明るさがありました。集会では常にジョークを言い、駄洒落を飛ばし続ける。それでいて人を感動させるメッセージをとり継いでくれます。その馬場先生は、翌年、大阪の松原に転勤していかれました。

 当時の教会は、普通の民家を改装して集会場としたものでした。外観はとても教会とは思えないのですが、常に活気があり、多くの青年や高校生たちが集まっていました。その頃の青年の中で3人が同じ教団の牧師となり、今もときどき連絡をとり合っています。また他の教団で牧師や牧師夫人になった人が数人います。これまでの歩みで、苦しかったことや辛い思いをしたことは数多くあります。それでも脳裏に残る母教会の風景は、決して薄れることがありません。すべては主の恵みであったと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
悟りと救い

一年程前から、気が合った人たちと仏教の学び会をしています。先日は、「善悪不二」ということを学びました。「ぜんあくふに」と読み、善と悪は別々のものではなく、善の中に悪があり悪の中に善が在するというものです。悪とされていたことが、いつの間にか善とされていたり、反対に善とされてい...

 
 
 
出張

介護の夜勤開けでしたが、家に帰って朝食をとる間もなく、慌ただしく新幹線に乗りました。東京で開催された教団総会に出席するためです。仙台を出るときからの雪が東京駅に着いても止まないのは想定外。やはり傘を持ってくるべきだったと悔みながら、会場である両国にある国際ファッションセンタ...

 
 
 
海と空

震災の追悼記念があった日の前日、故郷である気仙沼まで車を走らせました。海は、どこまでも青く穏やかでした。魚市場周辺の埠頭には多くの漁船が連なって、昔の活気をとり戻しているかのようです。それでも、打ち消しても打ち消しても、どうしても14年前の光景が頭をよぎるのでした。...

 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by COMMUNITY CHURCH. Proudly created with Wix.com

bottom of page