top of page

出張

 介護の夜勤開けでしたが、家に帰って朝食をとる間もなく、慌ただしく新幹線に乗りました。東京で開催された教団総会に出席するためです。仙台を出るときからの雪が東京駅に着いても止まないのは想定外。やはり傘を持ってくるべきだったと悔みながら、会場である両国にある国際ファッションセンターに急ぎました。数年前から、ここの会議室が利用されているのは、交通の便、使用料金、使い易さなどを、理事会が総合的に判断してのことでしょう。

 初めて教団総会に参加したのは、50年程昔のことになります。それは牧師になる前のことで、その時は役員としての立場でした。伊豆の天城山荘が会場で、大広間に10人程が雑魚寝した覚えがあります。会議自体も二泊三日で、今の一泊二日より長いものでした。今回は一泊二日で、宿泊は各自で都内のホテルを予約したのです。会議の持ち方も全くといっていい程に変化しました。今は議員制になっているので出席人数が絞られ、議場での議事進行は議案に対する質疑と採決に絞られています。

 以前は、議案に対する反対意見とか、議案との脈略のない意見とか要望がいうものが、議場に混在していました。マイクを握って離さない人がいたりして、そのため議事進行がたびたび立ち往生したものです。

 今回の会議は予定時間に終了し、二日目の午後からは典礼として補教師の任命と正教師の按手式が行われました。私は閉会礼拝の前に早退し、新幹線に急ぎました。前日と違って発車時間に乱れはなく、定刻に仙台駅に到着。帰宅して、そのまま介護の夜勤という、強硬スケジュールに間に合いました。

最新記事

すべて表示

悟りと救い

一年程前から、気が合った人たちと仏教の学び会をしています。先日は、「善悪不二」ということを学びました。「ぜんあくふに」と読み、善と悪は別々のものではなく、善の中に悪があり悪の中に善が在するというものです。悪とされていたことが、いつの間にか善とされていたり、反対に善とされてい...

海と空

震災の追悼記念があった日の前日、故郷である気仙沼まで車を走らせました。海は、どこまでも青く穏やかでした。魚市場周辺の埠頭には多くの漁船が連なって、昔の活気をとり戻しているかのようです。それでも、打ち消しても打ち消しても、どうしても14年前の光景が頭をよぎるのでした。...

子どもの頃、寝床から天井を見上げると星空が見えました。天井板が貼ってなかったこともあり、屋根に空いた小さな穴から星の光がストレートに入ってきたのです。それにしても、探しても見つからない穴なのに、どうして星空が見えるのだろうと不思議に思ったものです。後にそれは、ピンホール効果...

Commentaires


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by COMMUNITY CHURCH. Proudly created with Wix.com

bottom of page