top of page

罪と罰

更新日:2022年3月18日

 ドフトエフスキーの「罪と罰」を読んだのは、会社員をしていた二十歳前後のときでした。別に文学好きということではありませんでしたが、高校生のときに読んだトルストイの「戦争と平和」の記憶が頭に残っていたためであったのでしょう。文庫本を購入したのは、その頃、休日ごとに立ち寄っていた日立市の中央通りにあった本屋でした。寮に帰って読み始めた途端、たちまち引き込まれたことを今でも鮮明に覚えています。なぜ、それほどに夢中になれたのか、後から考えると題名が示すように罪がテーマであったからのような気がします。そこに示される罪は、なぜか自分の心の中を見透かされたようで、軽い疼きのようなものを感じていました。小説の中でのことなのに、昨日の出来事のように感じられる不思議さもありました。自分ではこの事件に大興奮しているのに、本から目を離すと何も変わらない日常の時間が流れている。同室の住人であったT君が、電気ポットにインスタントラーメンをつっこんで、岡林信康のチューリップのアップリケなんかを聞いている。そんなことが奇妙に感じられたことが懐かしく、またおかしく思い出されます。

 そんなこともあって、青年時代の私にとってロシアは未知の地であり、あこがれでもありました。会社をやめて、ハバロフスクからシベリア鉄道でヨーロッパに渡ろうと計画したこともあります。ただ、これは資金が足りなくて諦めましたが。そのロシアとウクライナが今、戦争をしていることがとても悲しい。

最新記事

すべて表示

干し柿

ある方から干し柿をいただきました。包んである薄紙の中にあったのは、掌の半分より少し大きめの立派なものでした。弾力があって琥珀色に輝いているので「今までで一番いいできでした。」との知人のことばも頷けます。口に入れると、甘さといい、ふくよかさといい、自分がこれまで食べてきた干し...

スポーツ

パリオリンピックが始まりました。出場するアスリートは、どれだけ多くの練習を積んだことか。メダルを獲得するとか、入賞することの栄誉もあるでしょうが、そのための努力にはただただ頭が下がるばかりです。 自分の人生を振り返ってみると、スポーツと呼ぶにはレベルが遠く及ばないにしても、...

ツツジ

教会のツツジが咲いています。この淡いピンクの花は、一緒に植えてある杉科の植物にとても映えるのです。手入れさえ良ければ生垣をもっと美しく整えることができるのでしょう。でも残念なことに、所々、昨年の夏にチェーンソーを入れたときの残骸を痛々しく晒しています。既に杉科の植物の何本か...

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page