主よ、いつまでですか
ニュースでロシアによるウクライナへのを侵攻をみていて、いきなり腹の中にぐっと手を入れられ、内臓を掴まれたような気持ちになりました。人の罪がどれほどに深いものであるかを思わされたからです。
今週、祈り会で開いた詩79篇のことが頭に残っていたからでしょう。そこを学んだとき、旧約の時代に同じような出来事があったのだと気付かされました。この詩は、いつの時代に、どのような状況で書かれたものか確定できないと言われています。それでも国々によってエルサレムが占領され、破壊されてしまったたことは確かです。「神よ 国々はあなたのゆずりの地に侵入し、あなたの聖なる宮を汚し、エルサレムを瓦礫の山としました」(詩79:1)
作者が目にしたのは、どれ程にショックで痛ましいことであったことか。「主よ いつまでですか」と問い続けています。ロシア軍の首都キエフを爆撃する映像が、エルサレム崩壊と二重映しになって頭の中をめぐります。でも、御言葉から一番に教えられているのは、自分たちの罪を自覚して神の憐みを求めていることです。「私たちを救い出し、私たちの罪をお赦しください」(79:9)
今、ウクライナの問題で世界全体が暗い雲に覆われているかのようです。解決の道は程遠く、困難な状況が長く続くことが懸念されます。ロシアのしたことは赦しがたいことですが、そこで裁く側にだけ立っていたら自分の罪を見失ってしまう。だからこそ神の前に祈ることを第一にしていこうと思います。「あなたの大いなる力のゆえに」(73:11)です。
最新記事
すべて表示ある方から干し柿をいただきました。包んである薄紙の中にあったのは、掌の半分より少し大きめの立派なものでした。弾力があって琥珀色に輝いているので「今までで一番いいできでした。」との知人のことばも頷けます。口に入れると、甘さといい、ふくよかさといい、自分がこれまで食べてきた干し...
パリオリンピックが始まりました。出場するアスリートは、どれだけ多くの練習を積んだことか。メダルを獲得するとか、入賞することの栄誉もあるでしょうが、そのための努力にはただただ頭が下がるばかりです。 自分の人生を振り返ってみると、スポーツと呼ぶにはレベルが遠く及ばないにしても、...
教会のツツジが咲いています。この淡いピンクの花は、一緒に植えてある杉科の植物にとても映えるのです。手入れさえ良ければ生垣をもっと美しく整えることができるのでしょう。でも残念なことに、所々、昨年の夏にチェーンソーを入れたときの残骸を痛々しく晒しています。既に杉科の植物の何本か...
Comments